2016年02月29日

種植え完了

 2月もはや終わりですね。

 春の種植えが終わりました。

 
  


Posted by 中原歯科医院 院長 at 08:22

2016年02月26日

姫路の自家焙煎珈琲店 西山珈琲

 ここもすごいかも。

 4代目店主のお住まいは加古川の当医院からすぐ近くの木村でした。

 

 http://www.nishiyama-coffee.com/images/category/media/02/img.jpg

  


Posted by 中原歯科医院 院長 at 08:13

2016年02月25日

姫路の自家焙煎珈琲専門店 豆きち

 ネット調べて、初めて行ってきました。

 

 HPからです。

 当店は「珈琲煎舗 豆きち」という、自家焙煎のコーヒー店です。
兵庫県姫路市飾磨区矢倉町に店を構えたのは、平成3年5月。
おかげさまで18年を超え、楽しく頑張っています。
扱っている商品は自家焙煎コーヒー豆だけという、まさにコーヒー専門店です
店主の学生時代からの趣味が高じて始めました。
直火型焙煎機特有の強い香りが自慢です。
焙煎したての香りムンムンのコーヒーをお送りします。
また\3,000以上のお買い上げで送料無料です(一部地域では無料となる金額が異なります)
ぜひ一度お試しください。
なお実店舗の営業日は、「金・土・日曜日の 10:00 ~ 18:00」です。



兵庫県姫路市飾磨区矢倉町1丁目71番地
電話 079-237-8084   


Posted by 中原歯科医院 院長 at 08:12

2016年02月24日

赤ひげ診療譚

 高砂図書館で借りたかった本は、

 「赤ひげ診療譚」 しんりょうたん? しんりょうだん?

 古い図書館のものは、字が古くて読みにくかったりするので、

 新本のものを借りることができました。

 

 5時間で読破しました。

 貸し出しが機械でできました。

 さすが最新図書館。 すばらしい。

 

  


Posted by 中原歯科医院 院長 at 08:16

2016年02月23日

新高砂市立図書館②

 館内には、椅子やソファーがいたるところにおいてあって、

 ゆっくり閲覧できそうでした。

 さっそく、長時間自習する学生たちも。

 

 

 
  


Posted by 中原歯科医院 院長 at 08:19

2016年02月22日

新高砂市立図書館①

 先週、高砂の図書館が新しくなってオープンしました。

 明石や姫路、加西などの近隣の住民も借りれることを知っていたので、

 わくわく見に行ってきました。

 美しいです。

 

 


   


Posted by 中原歯科医院 院長 at 10:28

2016年02月18日

朝の景色

 朝、家を出ると、この景色を見ています。

 巨大で、なんか美しい建物。

 市立 加古川中央市民病院。

 30診療科目、600床で、

 今年の7月に開院します。

 口腔外科もあります。

 当医院からは徒歩4分くらい。

 
  


Posted by 中原歯科医院 院長 at 10:37

2016年02月17日

今年の野菜の種

 今年からできる限りのオーガニックな食生活を目指しているので、

 なんとか野菜を自給自足したいなと思っています。

 できる限り通年で栽培ができそうな種を選んできました。

 どうなることやら。

 栽培が難しいキャベツには秘策をもって栽培します。

 

   


Posted by 中原歯科医院 院長 at 08:15

2016年02月16日

今年の畑の準備

 一気に気温が上がって、雨がっしっかり降って、

 土壌が緩んでいる今、畑の準備をしないと。

 家族はジャガイモがいいというので、

 そろそろですね。

 日曜日の午後から、耕し、石灰を入れ、肥料を入れました。

 ジャガイモは2つに切って、草木灰をつけて準備開始。

 


 

 

 ブロックが並んでいることに気がついた方は素晴らしい。

 翌日はすごい筋肉痛です。  


Posted by 中原歯科医院 院長 at 08:20

2016年02月15日

虫歯と歯周病への決定打!!

 歯と歯肉に付着するばい菌が原因で

 虫歯と歯周病を引き起こすのですが、

 そのばい菌をなくす薬があったら、

 欲しくないですか?

 あったんです!!

 今年のセミナーで学んできました。

 歯科医師として海外でしか販売されていない薬を

 業者経由で個人輸入しました。

 時間と費用がかかりましたが、

 現在 自分でお試し中です。

 良い感じで、口の中がツルツルです。

 頭髪ではありません。笑

 これはすごい。

 

 将来、訪問診療で、十分清掃ができないご老人に使いたいです。

  


Posted by 中原歯科医院 院長 at 08:13

2016年02月12日

自宅のマイデスク

 最近は妻の影響で、

 整理整頓、すっきり型になっています。

 見えないところに隠すのではなくて、

 書類や雑誌をハイペースで読んで

 本棚に入れるか、捨てるのです。

 続けたいものです。

 
  


Posted by 中原歯科医院 院長 at 10:18

2016年02月09日

本日の歯科テレビ番組

本日 2月9日(火)夜7時より、 
テレビ朝日「林修の今でしょ!」の番組が放送されます。

今回のテーマは、「歯」。

「いつやるか? 今でしょ!」で お馴染みの
大人気講師 林修先生の番組だけに興味深いですね。


詳しくは、
下記の番組案内 または、番組ホームページをご覧ください。


▼テレビ朝日 「林修の今でしょ!」
http://www.tv-asahi.co.jp/imadesho/


◇◇番組案内◇◇

林修の緊急持ち込み企画!
普段から気になっていた『歯』の疑問を
名医に徹底的にぶつけていきます

今夜の講義を観れば歯医者の疑問や治療の秘密が全てわかりますよ!

◎歯が抜けた後、ほったらかしても大丈夫か?
◎大人は子供に比べて虫歯に気づきにくいのはなぜ?
◎歯周病で亡くなる人もいるって本当!?
◎歯磨きは毎日しないとダメ?

更に歯医者に取材して分かった意外な歯磨き術や、
歯間ブラシやフロスの有効性、歯磨き粉によく表記してあるフッ素の効果もレク
チャー! 
歯医者に通っていても患者はよくわからない治療の仕方も特別公開!
あの針の先で歯茎をつつかれる検診には○○の意味があった!?
ちょっと怖い歯医者のドリルの秘密とは…


<<みどころ>>

今回は「林修のスルドい質問に納得するまで答えてもらいますSP」。
「歯」というテーマで、林修が日頃から気になっていた疑問を一挙放出! 
歯の名医・宮崎真至(「日本大学歯学部付属歯科病院」病院長)先生が、
すべての質問に分かりやすく答えていく。

林がぶつける疑問は「歯が抜けたまま放っておいたらどうなる?」、
「大人になると虫歯に気づかないのはなぜ?」
「虫歯のなりやすさは遺伝する?」
「歯周病で亡くなる人もいるって本当?」
「歯磨きは毎日しなければダメ?」
「なぜ歯医者は歯間ブラシやフロスを使えと言うの?」など
多くの人が気になっていることばかり。

果たして、これらの疑問に対する名医の答えとは…!? 
さらに、名医たちの歯磨きの共通点や、口臭の原因なども鮮やかに解説していく。

また、今回は「歯医者が使う器具」や、「金歯・銀歯・白い詰め物の違い」、
「治療が1回で終わらない理由」など、歯科医院で抱きがちな疑問に対する答えも明
らかに。
さらに、「いい歯医者と悪い歯医者の見分け方」など、

とっておきの情報も大公開! 
大切な歯を守るための知識をとことん詰め込んだ、必見講座だ。


  


Posted by 中原歯科医院 院長 at 15:55

2016年02月08日

虫歯の者の割合の推移

 同じ統計で、虫歯のある者の割合が報告されていいます。

 幼稚園は  82.57%(昭和60年)から36.23%(平成27年)

 小学校   91.36%        から50.76%

 中学校   92.34%        から40.49%

 高校生   94.29%        から52.49%


 未処置の虫歯がある者の割合は、(全体からの比率です。たとえば、高校生では52.49%が虫歯で20%が未処置。32%が処置を受けた)

 概ね60%  から   20%になっています。  


Posted by 中原歯科医院 院長 at 08:13

2016年02月05日

12歳児虫歯等数が0.90本に

 平成27年度学校保健統計速報によると

 12歳児の虫歯の数が0.90本となったようです。

 これは年々減少しています。

 昭和60年には4.63本

 平成7年には3.72本

 平成17年に一気に半減して、1.82本

 そして平成27年に半減して、0.90本です。

 歯科医療人としてはおお喜びです。

 歯科で生計を立てているものとしてはちょっと不安と言わざるを得ません。
  


Posted by 中原歯科医院 院長 at 18:45

2016年02月04日

コーヒーの淹れ方(今)

 昨年の暮れから、ダイエット本の勧めるポリフェノールたっぷりのコーヒー

 に異常に興味がわき始め、

 いろいろ研究しています。

 今のところ自宅と職場で豆を挽いて淹れています。

 香りが強く感じられて良い感じですが、味に関してはまだ好みが決まっていません。

 有機の豆やら、有名なブレンド豆やらを、100均の瓶に入れて保存してます。

 これを1杯10gの銅製のスプーンですくって、電動のミキサーで約10秒で挽きます。

 これを耐熱計量カップに入れて、熱湯で混ぜ合わせ、好みの水量に好みの砂時計時間で待ちます。

 そして、ペーパーのドリップで、真空耐熱マグカップに沢山、濾して、長時間楽しみます。

 いずれペーパーは金属メッシュに替える予定ですが、

 これなら、フレンチプレスを使わなくも、好きなように濃いめの味が作れます。

 


    


Posted by 中原歯科医院 院長 at 12:28