2017年07月31日
2017年07月28日
富士河口湖への旅②
翌日は、かちかち山ロープウェイ
ラベンダー公園、河口湖美術観を回り、
忍野八海へ。

前回も訪れましたが、良い感じのところです。
ラベンダー公園、河口湖美術観を回り、
忍野八海へ。
前回も訪れましたが、良い感じのところです。
Posted by 中原歯科医院 院長 at
08:18
2017年07月27日
富士河口湖への旅①
15年以上前に一度行ったきりで、
行きたかった富士五湖めぐり。
三島からレンタカーで河口湖へ向かいました。
7月の連休にしたので、梅雨で
全く見えないことも覚悟していたので、
最初に見えたときはうれしかったです。

河口湖からの富士山が左右対称で美しいと言われているようです。
行きたかった富士五湖めぐり。
三島からレンタカーで河口湖へ向かいました。
7月の連休にしたので、梅雨で
全く見えないことも覚悟していたので、
最初に見えたときはうれしかったです。
河口湖からの富士山が左右対称で美しいと言われているようです。
Posted by 中原歯科医院 院長 at
08:17
2017年07月26日
総義歯ミーティング
かなり以前より出来たらなー
と思っていたことが、
いつもお世話になっている技工士さんと
うち合わせと懇談。
いつのも焼鳥屋さんで
じっくり、わいわいしながら
熱く語りました。
これはときどきやるべきです。

と思っていたことが、
いつもお世話になっている技工士さんと
うち合わせと懇談。
いつのも焼鳥屋さんで
じっくり、わいわいしながら
熱く語りました。
これはときどきやるべきです。
Posted by 中原歯科医院 院長 at
08:11
2017年07月25日
「食べる力」
ルポライターの
塩田芳享氏の
「食べる力」
一気に読破しましたが、
改めて歯科、咀嚼の重要性を
認識させられました。
今、スタッフ全員に読んでももらって、
共有しています。
訪問診療も俄然やる気になっています。

塩田芳享氏の
「食べる力」
一気に読破しましたが、
改めて歯科、咀嚼の重要性を
認識させられました。
今、スタッフ全員に読んでももらって、
共有しています。
訪問診療も俄然やる気になっています。
Posted by 中原歯科医院 院長 at
08:17
2017年07月24日
2017年07月21日
歯髄細胞バンクおわり
献血や、骨髄バンクのように
多くの人から集め、患者に適応するものを使用するというスタイルは
「DPストック」と呼ばれ、献体は無料で、対象は乳歯か20歳以下の親知らず限定です。
「歯髄細胞バンク」は自身や家族のために預けるものです。
これは有料で、最初の10年間が30万円、
それ以降、10年単位で12万円の登録料、保管料がかかります。
詳しくは、「歯髄細胞バンク」で検索してみてください。
多くの人から集め、患者に適応するものを使用するというスタイルは
「DPストック」と呼ばれ、献体は無料で、対象は乳歯か20歳以下の親知らず限定です。
「歯髄細胞バンク」は自身や家族のために預けるものです。
これは有料で、最初の10年間が30万円、
それ以降、10年単位で12万円の登録料、保管料がかかります。
詳しくは、「歯髄細胞バンク」で検索してみてください。
Posted by 中原歯科医院 院長 at
08:14
2017年07月20日
歯髄細胞バンク②
歯髄細胞による実用研究が始まっています。
神経疾患では、アルツハイマー病、脊髄損傷、脳性まひ、脳梗塞など、
心臓疾患では、心筋梗塞、心筋症、
臓器疾患では、糖尿病、肝疾患、腎疾患、
その他では、眼科疾患、自己免疫疾患などが対象となっています。
実際の治療としては、治療目的に培養された細胞の液体を
幹部に注入することです。
適不適があるので、自己の細胞によるものに越したことはありません。
神経疾患では、アルツハイマー病、脊髄損傷、脳性まひ、脳梗塞など、
心臓疾患では、心筋梗塞、心筋症、
臓器疾患では、糖尿病、肝疾患、腎疾患、
その他では、眼科疾患、自己免疫疾患などが対象となっています。
実際の治療としては、治療目的に培養された細胞の液体を
幹部に注入することです。
適不適があるので、自己の細胞によるものに越したことはありません。
Posted by 中原歯科医院 院長 at
08:20
2017年07月19日
歯髄細胞バンク①
山中教授がIPS細胞を発見してから、再生医療が注目されてきました。
様々な細胞へ変化する「幹細胞」を培養して
病状に合わせた細胞を作り、注入することで、病気を治すものです。
事前に保存できる主なものは、骨髄、臍帯血、歯髄があります。
骨髄は麻酔が必要で、体への負担が大きくなります。
臍帯血は、へその緒なので、自分のものは既に終わっているので、他人のものとなります。
子供を出産するときには検討の余地があります。
歯髄は、最近注目されているものです。 乳歯や親知らずが良いとされています。
様々な細胞へ変化する「幹細胞」を培養して
病状に合わせた細胞を作り、注入することで、病気を治すものです。
事前に保存できる主なものは、骨髄、臍帯血、歯髄があります。
骨髄は麻酔が必要で、体への負担が大きくなります。
臍帯血は、へその緒なので、自分のものは既に終わっているので、他人のものとなります。
子供を出産するときには検討の余地があります。
歯髄は、最近注目されているものです。 乳歯や親知らずが良いとされています。
Posted by 中原歯科医院 院長 at
08:11
2017年07月18日
最新歯科疾患実態調査
5年に一度調査されることとなった
歯科疾患実態調査のピックアップです。
特筆すべきことは、平成元年頃には80歳で平均残存歯数が20本以上ある方は約10%だったのが、
今回初めて、50%上回り、51.2%となったことです。
兵庫県の具体的な数字では、
80歳では、平均残存歯数は15.2本で、
内訳は、健全な歯は、5.1本。
処置した歯が9.1本、虫歯のままが1本となっています。
歯をたくさん残すということは、重要なのです。
歯科疾患実態調査のピックアップです。
特筆すべきことは、平成元年頃には80歳で平均残存歯数が20本以上ある方は約10%だったのが、
今回初めて、50%上回り、51.2%となったことです。
兵庫県の具体的な数字では、
80歳では、平均残存歯数は15.2本で、
内訳は、健全な歯は、5.1本。
処置した歯が9.1本、虫歯のままが1本となっています。
歯をたくさん残すということは、重要なのです。
Posted by 中原歯科医院 院長 at
08:10
2017年07月14日
総入れ歯セミナー
先日、田中五郎先生の総義歯セミナーに行ってきました。
これまでいろいろ勉強していたので、復習くらいの気持ちでしたが、
受講してみると、なんと科学的な先進的な内容であったことか。
質問もさせて頂きましたが、すごい内容でした。
著書もじっくり読んで、一度すべてをまとめないといけませんね。
本当にわかってきた気がします。
日本は超高齢社会となり、昔に比べて、条件の悪い無歯顎の患者さんが増えているのです。
これにしっかり対応できる歯科医師がまだまだ少ないと、強調されていました。
高齢者福祉施設も同じことです。

これまでいろいろ勉強していたので、復習くらいの気持ちでしたが、
受講してみると、なんと科学的な先進的な内容であったことか。
質問もさせて頂きましたが、すごい内容でした。
著書もじっくり読んで、一度すべてをまとめないといけませんね。
本当にわかってきた気がします。
日本は超高齢社会となり、昔に比べて、条件の悪い無歯顎の患者さんが増えているのです。
これにしっかり対応できる歯科医師がまだまだ少ないと、強調されていました。
高齢者福祉施設も同じことです。
Posted by 中原歯科医院 院長 at
08:14
2017年07月13日
うちの大雨被害
台風3号や局所的集中豪雨で、
甚大な被害や犠牲者が出ています。
それに比べると大したことないのですが、
トマトの10本くらいロの字型に連結していた
支柱が崩れました。
もう元には戻せそうにないので、
このまま行きます。

甚大な被害や犠牲者が出ています。
それに比べると大したことないのですが、
トマトの10本くらいロの字型に連結していた
支柱が崩れました。
もう元には戻せそうにないので、
このまま行きます。
Posted by 中原歯科医院 院長 at
08:13
2017年07月12日
2017年07月11日
2017年07月10日
2017年07月07日
明石のタコ
釣り仲間の5人で
明石沖でタコを釣っていました。
手釣りが初めてで、大変疲れましたが、
船頭さんが驚くほど、大きなタコが
いっぱい釣れました。


明石沖でタコを釣っていました。
手釣りが初めてで、大変疲れましたが、
船頭さんが驚くほど、大きなタコが
いっぱい釣れました。
Posted by 中原歯科医院 院長 at
08:13
2017年07月06日
2017年07月05日
井戸の修理
30年以上水撒き用に使用していた
井戸の調子が悪くなって、
大幅な修理を行いました。
水道をひねったように、
あふれんばかりに出るようになりました。

井戸の調子が悪くなって、
大幅な修理を行いました。
水道をひねったように、
あふれんばかりに出るようになりました。
Posted by 中原歯科医院 院長 at
08:17