2013年07月30日
後輩の鮎釣りデビュー!?
昨年から鮎釣りを教えてほしいと言っていた後輩歯科医師が、
先の日曜日にようやく揖保川デビューしました。
私と2人で12時に加古川を出発し、年券の写真を撮っておとり屋さんで年券を買い、ウェーダーに着替え、
おとりを買って、ちゃんとおとり缶に入れてポイントへ。
前日の増水と濁りから午後を選び、誰でも3,4匹は釣れると思っている下流に行きました。
13:30分開始。私の作った仕掛けを9mの竿に着け、針をつけ、おとりをつけて、泳がせてから後輩に
渡しました。
行きがけの車の中でしっかりレクチャーしていたので、わりといい感じで竿を持っていました。
泳がせ釣りという基本を学んでもらうため、ずっと後ろについていました。
1時間してかからないので、おとりを交換させ、30分しても掛からず、ポイントを少し変えて川幅の少し広いところへ
移動。16:30分になっても釣れず、5匹のおとりを使ってしまったので、
俺がこのおとりを使って野鮎をゲットするしかないと思い、ようやく釣り始めました。
最初のポイントで上手く3匹を同じ養殖囮で釣り上げ、その未使用の天然囮を使って、同じポイントでしてもらいました。
19:00暗くなってきて目印も分からなくなってきたので、諦めて納竿しました。
釣れるときは釣れるんですが、教えが悪かったのか、ボーズデビューとさせてしまいました。
残念でした。
先の日曜日にようやく揖保川デビューしました。
私と2人で12時に加古川を出発し、年券の写真を撮っておとり屋さんで年券を買い、ウェーダーに着替え、
おとりを買って、ちゃんとおとり缶に入れてポイントへ。
前日の増水と濁りから午後を選び、誰でも3,4匹は釣れると思っている下流に行きました。
13:30分開始。私の作った仕掛けを9mの竿に着け、針をつけ、おとりをつけて、泳がせてから後輩に
渡しました。
行きがけの車の中でしっかりレクチャーしていたので、わりといい感じで竿を持っていました。
泳がせ釣りという基本を学んでもらうため、ずっと後ろについていました。
1時間してかからないので、おとりを交換させ、30分しても掛からず、ポイントを少し変えて川幅の少し広いところへ
移動。16:30分になっても釣れず、5匹のおとりを使ってしまったので、
俺がこのおとりを使って野鮎をゲットするしかないと思い、ようやく釣り始めました。
最初のポイントで上手く3匹を同じ養殖囮で釣り上げ、その未使用の天然囮を使って、同じポイントでしてもらいました。
19:00暗くなってきて目印も分からなくなってきたので、諦めて納竿しました。
釣れるときは釣れるんですが、教えが悪かったのか、ボーズデビューとさせてしまいました。
残念でした。
Posted by 中原歯科医院 院長 at
17:54
2013年07月29日
大学同窓会播磨分会役員会
29日は私の母校である大阪歯科大学の兵庫県同窓会の播磨分会という
加古川、高砂、稲美、播磨、西脇、三木、加西、姫路、神崎、相生、赤穂、佐用などの地域の同窓会役員会でした。
役員は総勢40名ほどで、超大先輩からわりと若手の先生やらで構成されています。
今期から、全体の専務役と言った感じの立場で副分会長を務めることとなりました。
あと2人の副分会長には地元の会長や県の副会長など偉い方がおられるので精一杯頑張ります。
第一回は何とかクリアかな?
加古川、高砂、稲美、播磨、西脇、三木、加西、姫路、神崎、相生、赤穂、佐用などの地域の同窓会役員会でした。
役員は総勢40名ほどで、超大先輩からわりと若手の先生やらで構成されています。
今期から、全体の専務役と言った感じの立場で副分会長を務めることとなりました。
あと2人の副分会長には地元の会長や県の副会長など偉い方がおられるので精一杯頑張ります。
第一回は何とかクリアかな?
Posted by 中原歯科医院 院長 at
23:27
2013年07月26日
バキュームモーターが壊れる
開業以来、故障なく作動していた水を吸うためのモーターが
突然停止しました。
これが動かなくては仕事に支障がありメーカーにすぐ電話して
夕方代品と交換してもらいました。
修理は無理のようで新品と交換です。
あー、25万円の出費です。
突然停止しました。
これが動かなくては仕事に支障がありメーカーにすぐ電話して
夕方代品と交換してもらいました。
修理は無理のようで新品と交換です。
あー、25万円の出費です。
Posted by 中原歯科医院 院長 at
22:25
2013年07月24日
推薦議員との懇談会
今日は播磨歯科医師会の推薦している2市2町の市町議員との懇談会でした。
この支部の支部長となって初めての仕事となりました。
この支部の支部長となって初めての仕事となりました。
Posted by 中原歯科医院 院長 at
22:26
2013年07月23日
2013年07月19日
2013年07月17日
焼き鳥「今井」②
今井で2番目に好きなのが、軟骨です。
ヤゲンナンコツのように軟骨だけでなく、
ここのは、身と脂がついていて歯ごたえがあってジューシーなのです。
ヤゲンナンコツのように軟骨だけでなく、
ここのは、身と脂がついていて歯ごたえがあってジューシーなのです。
Posted by 中原歯科医院 院長 at
12:21
2013年07月16日
焼き鳥「今井」①
私が長年、週に一度、平均すれば月に3回は食べに行く、焼き鳥「今井」
加古川のニッケレポス南側、(加古川福祉会館南側)の1階にあります。
好きなメニュー筆頭は、「ひねぽん」
一般には、ひねぽんは固くて弾力が無いものなのですが、
ここのひねぽんは、とってもジューシーです。

加古川のニッケレポス南側、(加古川福祉会館南側)の1階にあります。
好きなメニュー筆頭は、「ひねぽん」
一般には、ひねぽんは固くて弾力が無いものなのですが、
ここのひねぽんは、とってもジューシーです。
Posted by 中原歯科医院 院長 at
11:18
2013年07月12日
ベンツ33333キロ
先日 まる6年になる愛車ベンツビアーノが、33333キロ走行距離となりました。
記念すべきナイスショットを撮りました。
ないかよいことがあるでしょうか。
記念すべきナイスショットを撮りました。
ないかよいことがあるでしょうか。
Posted by 中原歯科医院 院長 at
18:16
2013年07月09日
総入れ歯の研修会に参加
7日の日曜日午前10時から午後4時30分まで、姫路で行われた
総入れ歯の研修会に参加してきました。
講師は、村岡秀明先生と加藤武彦先生という日本の大家です。
訪問診療で難症例に悪戦苦闘することが多いので、意気込んで行ってきました。
結果は期待通り。
目からうろこの内容がこれだけ満載なのは初めてでした。
既に結果を出しはじめています。
総義歯が楽しくなりそうな気がしてきました。
総入れ歯の研修会に参加してきました。
講師は、村岡秀明先生と加藤武彦先生という日本の大家です。
訪問診療で難症例に悪戦苦闘することが多いので、意気込んで行ってきました。
結果は期待通り。
目からうろこの内容がこれだけ満載なのは初めてでした。
既に結果を出しはじめています。
総義歯が楽しくなりそうな気がしてきました。
Posted by 中原歯科医院 院長 at
18:58
2013年07月05日
川が増水
結構振った雨のおかげで、揖保川はじめ河川は大増水しています。
このまま晴れが続いても、水位が戻ることと水が澄むには、この土日には間に合いませんね。
土曜日鮎釣り予定でしたが見送ります。
日曜日は、総入れ歯の講習会です。
このまま晴れが続いても、水位が戻ることと水が澄むには、この土日には間に合いませんね。
土曜日鮎釣り予定でしたが見送ります。
日曜日は、総入れ歯の講習会です。
Posted by 中原歯科医院 院長 at
18:09