2017年05月31日
理事会旅行おまけ
ぶらぶらしていた時に立ち寄ったのが、
御所の近くにあった、菅原院天満宮神社
ここには道真が産湯に使った井戸がありました。

その横には歯痛に聞くものが。

5月も終わりですね。
57歳になっています。
御所の近くにあった、菅原院天満宮神社
ここには道真が産湯に使った井戸がありました。
その横には歯痛に聞くものが。
5月も終わりですね。
57歳になっています。
Posted by 中原歯科医院 院長 at
08:18
2017年05月30日
理事会旅行⑥
下調べで最も強いパワースポットが次の2つで、
まずは、「木の根道」地面が硬いから根が露出したとのことですが、
木の変化を見るとただ事ではないことがわかります。


ここについたのが夕方の4時頃で、ほとんど人がいなくなり、備えてあるベンチで瞑想したことが
とても気持ちよかったです。
そして、「奥の院魔王殿」

どう考えてもすごいところ。
まずは、「木の根道」地面が硬いから根が露出したとのことですが、
木の変化を見るとただ事ではないことがわかります。
ここについたのが夕方の4時頃で、ほとんど人がいなくなり、備えてあるベンチで瞑想したことが
とても気持ちよかったです。
そして、「奥の院魔王殿」
どう考えてもすごいところ。
Posted by 中原歯科医院 院長 at
08:21
2017年05月29日
理事会旅行⑤
昼食後は現地解散となり、私は一人一番行ってみたかった「鞍馬寺」へ
初めて叡山電車にのり、終点の鞍馬口へ。
想像以上の大きさ、長い参道、霊感たっぷりの自然に感動でした。
樹木の感じは、屋久島を思い出しました。
階段を上って、山門へ。

本殿金堂前にある「パワースポット」

三本尊の一つ 「毘沙門天」

初めて叡山電車にのり、終点の鞍馬口へ。
想像以上の大きさ、長い参道、霊感たっぷりの自然に感動でした。
樹木の感じは、屋久島を思い出しました。
階段を上って、山門へ。
本殿金堂前にある「パワースポット」
三本尊の一つ 「毘沙門天」
Posted by 中原歯科医院 院長 at
08:22
2017年05月26日
2017年05月25日
2017年05月24日
理事会旅行②
次に行ったのが、最近テレビで放送された「御金神社」
なんでもここをお参りすると
1年間お金に不充しないとか。
宝くじも当たるとか。
小さな神社でしたが、人が絶えませんでした。

なんでもここをお参りすると
1年間お金に不充しないとか。
宝くじも当たるとか。
小さな神社でしたが、人が絶えませんでした。
Posted by 中原歯科医院 院長 at
08:18
2017年05月23日
理事会旅行①
5月13,14日に地元の歯科医師会の理事会旅行で京都へ行ってきました。
事前に観光スポットを調べていたので充実しました。
すべて初めてです。
まずは、安倍晴明の清明神社へ。
陰陽師として数々の奇跡を起こしたとされ、
有名人の絵馬が沢山飾られていました。
清明井戸の前に置かれている「北斗七星」を
私自身のお守りにしていましたが
今回から、「五芒星」に変更します。



事前に観光スポットを調べていたので充実しました。
すべて初めてです。
まずは、安倍晴明の清明神社へ。
陰陽師として数々の奇跡を起こしたとされ、
有名人の絵馬が沢山飾られていました。
清明井戸の前に置かれている「北斗七星」を
私自身のお守りにしていましたが
今回から、「五芒星」に変更します。
Posted by 中原歯科医院 院長 at
08:12
2017年05月22日
イカ墨スパゲッティ
家族のみんながイカ墨のスパゲッティを久しぶりに食べたいということで、
それなら、引っ越しする前に良く行っていた木村?友沢?の「アルベロ」で食べよう
と予約を入れると、今はそのメニューはないようでした。
が、なんとかお願いすると受けていただけて、
特別皿入りのランチとなりました。




パスタはもう一つはカルボナーラにしました。
デザートもあって、イタリアンよりフレンチぽい感じで
相変わらず、おいしかったです。
シェフがいつでも言ってくださいと言われました。
2日くらい前にお願いすれば大丈夫だとおもいます。
それなら、引っ越しする前に良く行っていた木村?友沢?の「アルベロ」で食べよう
と予約を入れると、今はそのメニューはないようでした。
が、なんとかお願いすると受けていただけて、
特別皿入りのランチとなりました。
パスタはもう一つはカルボナーラにしました。
デザートもあって、イタリアンよりフレンチぽい感じで
相変わらず、おいしかったです。
シェフがいつでも言ってくださいと言われました。
2日くらい前にお願いすれば大丈夫だとおもいます。
Posted by 中原歯科医院 院長 at
08:09
2017年05月19日
加古川から舞鶴まで4
予定していた昼食場所までに河合先生を休憩させるために、
いろいろ探しました。 とある駅前には美容院しかなく、
道の駅は人でごったかえしていました。
予定していた「そばんち」という有名な蕎麦屋さんにたどり着きましたが、
20人以上が待っており、1時間待ちとかでパス。
山沿いに焼き肉とでており、コンビニ弁当よりはましかと向かいましたが、
予約で1時間待ち。 その近所に穴場の喫茶店があり、そこでようやく
ランチにありつけました。 GWの食事は大変でした。
昼寝したいという河合先生を奮い立たせて、出発。

休み休みしましたが、17時30分 西舞鶴駅に全員到着しました。

そこから、輪行袋にバイクを収納して、みどりの窓口へ行くと、あと3分で特急が出るとのことでしたが、
この駅で夕食を段取りしなければならず、特急指定席は満席とのことなので、駅の売店で見つくろって
駅の休憩所でゆっくり、楽しく食事を済ませて、18時58分発の電車で特急を乗り継ぎ、京都から新快速で帰りました。
私の最長距離とほぼ同じの約135キロでした。
走りやすいコース、追い風、新しいギア、快晴、楽しい仲間、ちょっとハプニング。
最高の1日で、一生の思い出になるでしょう。
PS 遠藤さんは豪脚です。坂になると毎回置いていかれました。
いろいろ探しました。 とある駅前には美容院しかなく、
道の駅は人でごったかえしていました。
予定していた「そばんち」という有名な蕎麦屋さんにたどり着きましたが、
20人以上が待っており、1時間待ちとかでパス。
山沿いに焼き肉とでており、コンビニ弁当よりはましかと向かいましたが、
予約で1時間待ち。 その近所に穴場の喫茶店があり、そこでようやく
ランチにありつけました。 GWの食事は大変でした。
昼寝したいという河合先生を奮い立たせて、出発。
休み休みしましたが、17時30分 西舞鶴駅に全員到着しました。
そこから、輪行袋にバイクを収納して、みどりの窓口へ行くと、あと3分で特急が出るとのことでしたが、
この駅で夕食を段取りしなければならず、特急指定席は満席とのことなので、駅の売店で見つくろって
駅の休憩所でゆっくり、楽しく食事を済ませて、18時58分発の電車で特急を乗り継ぎ、京都から新快速で帰りました。
私の最長距離とほぼ同じの約135キロでした。
走りやすいコース、追い風、新しいギア、快晴、楽しい仲間、ちょっとハプニング。
最高の1日で、一生の思い出になるでしょう。
PS 遠藤さんは豪脚です。坂になると毎回置いていかれました。
Posted by 中原歯科医院 院長 at
08:15
2017年05月18日
加古川から舞鶴まで3
結構な南風を受けながら、緩い登りを快調に走りました。
175号線ではなく、その脇道を山崎先生が設定してくれていたので、
車も、人もほとんどいなくて絶好でした。
通り道に滝野の闘龍灘が。 記念撮影です。

そこからしばらくして、
西脇 へそ公園です。

河合先生はかなり苦しんでいましたが、
残りの3人は涼しい顔でした。(笑)
175号線ではなく、その脇道を山崎先生が設定してくれていたので、
車も、人もほとんどいなくて絶好でした。
通り道に滝野の闘龍灘が。 記念撮影です。
そこからしばらくして、
西脇 へそ公園です。
河合先生はかなり苦しんでいましたが、
残りの3人は涼しい顔でした。(笑)
Posted by 中原歯科医院 院長 at
08:15
2017年05月17日
加古川から舞鶴まで2
せっかく大阪の山崎先生が加古川まで来てくれて出発するので、
だれか友人を誘おうと、
マウンテンバイクを長年されている遠藤さんと
近年はまっている同業の河合先生をお誘いして
4名で行くこととなりました。
5月4日午前7時50分スタートでした。

だれか友人を誘おうと、
マウンテンバイクを長年されている遠藤さんと
近年はまっている同業の河合先生をお誘いして
4名で行くこととなりました。
5月4日午前7時50分スタートでした。
Posted by 中原歯科医院 院長 at
08:18
2017年05月16日
加古川から舞鶴まで1
同窓の山崎先生から、GWのどこかで
加古川から舞鶴までロードバイクで横断しない?と
お誘いが。
西脇はじめ、丹波あたりは
日本で最も低い分水嶺なので
坂があまりなく行けると思う。とのことで、
だんだんその気になりました。
そんなわけで29日に赤穂へウォーミングアップに行ったわけでした。
私の貧脚では坂が今一なので、
前のクランクを46/36なのを50/34に変更して
前後のギア比を少しでも近づけて
最後の1枚を増やすことを思い付き、
初めて近所のYRSというお店に依頼し、準備しました。
加古川から舞鶴までロードバイクで横断しない?と
お誘いが。
西脇はじめ、丹波あたりは
日本で最も低い分水嶺なので
坂があまりなく行けると思う。とのことで、
だんだんその気になりました。
そんなわけで29日に赤穂へウォーミングアップに行ったわけでした。
私の貧脚では坂が今一なので、
前のクランクを46/36なのを50/34に変更して
前後のギア比を少しでも近づけて
最後の1枚を増やすことを思い付き、
初めて近所のYRSというお店に依頼し、準備しました。
Posted by 中原歯科医院 院長 at
08:18
2017年05月15日
赤穂まで輪行
4月29日にロードバイクを専用の袋に入れて
JRで赤穂まで輪行しました。
駅で自転車を組み立てて、
赤穂岬をまわり、七曲りを経て
加古川までの約70キロでした。
13時頃から突然の雷雨に見舞われ、
2時間ほど足止めをくらい、
雨にも撃たれましたが、
無事到着です。
新舞子までがきつくて、
そこからは平地でした。


殻付きカキの相場は1kgが900円でした。
JRで赤穂まで輪行しました。
駅で自転車を組み立てて、
赤穂岬をまわり、七曲りを経て
加古川までの約70キロでした。
13時頃から突然の雷雨に見舞われ、
2時間ほど足止めをくらい、
雨にも撃たれましたが、
無事到着です。
新舞子までがきつくて、
そこからは平地でした。
殻付きカキの相場は1kgが900円でした。
Posted by 中原歯科医院 院長 at
08:13
2017年05月12日
2017年05月11日
2017年05月10日
同級生と真鯛釣り
5人の大学の同級生と、その仲間合計8人で
鳴門へ真鯛釣りに行ってきました。
釣果は渋かったですが、
美しい景色を見ながらの楽しい時間でした。

鳴門へ真鯛釣りに行ってきました。
釣果は渋かったですが、
美しい景色を見ながらの楽しい時間でした。
Posted by 中原歯科医院 院長 at
08:15
2017年05月09日
歯科医療講演会
兵庫県の県議会議員の方々に、
歯科の現状を説明する会が開催され、
私が前段を務めました。
資料作成に時間がかかりましたが、
満足のゆく内容ができて良かったです。


歯科の現状を説明する会が開催され、
私が前段を務めました。
資料作成に時間がかかりましたが、
満足のゆく内容ができて良かったです。
Posted by 中原歯科医院 院長 at
08:12
2017年05月08日
日岡公園の桜
少し前の話ですが、
往診の帰りに日岡公園の桜を見てきました。
桜の枝を剪定したために、桜のトンネルはなくなりましたが、
まあ、良い感じです。



往診の帰りに日岡公園の桜を見てきました。
桜の枝を剪定したために、桜のトンネルはなくなりましたが、
まあ、良い感じです。
Posted by 中原歯科医院 院長 at
08:11