2019年11月25日
秋の行楽で、香川へ
初めて香川県めぐりで旅行に出かけました。
目的は、讃岐うどんと、金毘羅山、栗林公園です。
金刀比羅宮への参拝は階段が沢山あるとのことで敬遠気味でしたが、785段杖なしで上りました。
初めの光景は浅草の仲見世通りが坂になった感じで、大変賑わいを感じました。
大神の主と75代天皇崇徳天皇を祀り、ご利益の多い神社のようです。

琴平駅周辺は結構にぎわっており、名物「骨付鳥」とあったので、食べに行きましたが、
普通の骨付きのもも肉で、若鳥と親鳥があり、普通でした。


目的は、讃岐うどんと、金毘羅山、栗林公園です。
金刀比羅宮への参拝は階段が沢山あるとのことで敬遠気味でしたが、785段杖なしで上りました。
初めの光景は浅草の仲見世通りが坂になった感じで、大変賑わいを感じました。
大神の主と75代天皇崇徳天皇を祀り、ご利益の多い神社のようです。

琴平駅周辺は結構にぎわっており、名物「骨付鳥」とあったので、食べに行きましたが、
普通の骨付きのもも肉で、若鳥と親鳥があり、普通でした。


Posted by 中原歯科医院 院長 at
07:07
2019年11月23日
2019年11月18日
浅草2 神谷バー
浅草の名店にあった、神谷バー
地名がすごい。
日本最古のバーだそうです。

レストランがメインのようで、
ハンバーグ頼みました。

まあ、昼なのに大盛況でした。

この「デンキブラン」
名物のようで、当時貴重だった、 電気とブランデーが合わさって、
この名前になっているそうです。
地名がすごい。
日本最古のバーだそうです。

レストランがメインのようで、
ハンバーグ頼みました。

まあ、昼なのに大盛況でした。

この「デンキブラン」
名物のようで、当時貴重だった、 電気とブランデーが合わさって、
この名前になっているそうです。
Posted by 中原歯科医院 院長 at
07:07
2019年11月11日
浅草1
同窓会があって、上京しました。
翌日がフリーだったので、久しぶりに浅草界隈を歩きつくしました。
やっぱり楽しいです。


また、見つけました。 希望の配合してくれる七味やさん。


ここは、ネットでも電話でもオーダー買いできるそうです。
いいね。
翌日がフリーだったので、久しぶりに浅草界隈を歩きつくしました。
やっぱり楽しいです。


また、見つけました。 希望の配合してくれる七味やさん。


ここは、ネットでも電話でもオーダー買いできるそうです。
いいね。
Posted by 中原歯科医院 院長 at
07:07