2011年05月23日
関パイ チヌ釣り大会
友人のK君に誘われて、久しぶりにチヌ釣りに行きました。
といっても、釣具屋さんの第13回となるチヌ釣り大会でした。
午前2時に家を出て、姫路八家で受付が3時。3時半家島諸島へ出船です。
参加者約60名で、朝から小雨模様の厳しい天候でした。
2名ごとに磯にわたしてもらうのですが、その順番はくじ引きで決めます。
磯の番号は大体よく釣れるところから決められるので、番号が小さいほうが良い場所となることが多いです。
私の引いた番号は29番中24番。
「がーん、、、、」嫌な予感。
K君は11番でした。
11時納竿でした。
大会の成績はチヌの長寸で決まり、優勝は49cmでした。 昨年は59.4cmだったとか。
私と一緒に磯に上がった方は、チヌ釣りクラブの副会長さんで別の大会で準優勝された方でしたが、
ボーズでした。
K君は39cmを1枚上げて、13位でした。
私は、フグ多数、ガシラ数匹で、チヌはたくさんの餌をやっただけでした。
そういった人が25名ほどおられたようです。
来年も挑戦します。
といっても、釣具屋さんの第13回となるチヌ釣り大会でした。
午前2時に家を出て、姫路八家で受付が3時。3時半家島諸島へ出船です。
参加者約60名で、朝から小雨模様の厳しい天候でした。
2名ごとに磯にわたしてもらうのですが、その順番はくじ引きで決めます。
磯の番号は大体よく釣れるところから決められるので、番号が小さいほうが良い場所となることが多いです。
私の引いた番号は29番中24番。
「がーん、、、、」嫌な予感。
K君は11番でした。
11時納竿でした。
大会の成績はチヌの長寸で決まり、優勝は49cmでした。 昨年は59.4cmだったとか。
私と一緒に磯に上がった方は、チヌ釣りクラブの副会長さんで別の大会で準優勝された方でしたが、
ボーズでした。
K君は39cmを1枚上げて、13位でした。
私は、フグ多数、ガシラ数匹で、チヌはたくさんの餌をやっただけでした。
そういった人が25名ほどおられたようです。
来年も挑戦します。
Posted by 中原歯科医院 院長 at
11:52