2012年01月31日

「世界を変えた10冊の本」②コーラン その2

 イスラム教もキリスト教と同じように、やがて世界の終わりが来ると信じられています。
 
 世界の終わりが到来すると地中に眠っていた死者たちが起こされて、神の前でひとりひとり裁きを受け、
天国か地獄へ行くことになります。

 イスラム教徒は死んでもすぐには天国へは行けず、世界の終わりを待つことになるのですが、例外的に
すぐ天国へ行ける人がいます。
 それは、ジハードで死んだ人です。

 ジハードとは、日本語で「聖戦」と訳されますが、もともとは、イスラムの教えを守る努力がジハードです。外敵が攻めてきたときに守ることもジハードです。コーランの言葉に以下があります。
「汝らに戦いを挑む者があれば、アッラーの道において堂々とこれを迎え撃つがよい。だが、こちらから不義を仕掛けてはならぬぞ。アッラーは不義なす者どもをお好きにならぬ。」

 イスラム教徒が守るべき5行

①信仰告白 
②礼拝    1日5回(夜明け前、昼過ぎ、午後3時、日の入り、就寝前)メッカのカーバ宮殿の方角に向か         って礼拝する。 偶像崇拝は禁止
③喜捨    収入の2~2.5%を困っている人に恵む。
④断食    年に一度、1か月(ラマダーン月)の断食をする。日の出から日の入りまで飲食をしてはいけ          ない。
⑤メッカ巡礼 一生に一度はメッカ巡礼をする。

 他には、豚肉禁止、飲酒禁止。父親を亡くした子供をもつ未亡人なら4人まで妻に出来る。
     女性はベールを被ること。(コーランに書いてあるので)

  


Posted by 中原歯科医院 院長 at 07:25