2013年05月09日

日経最高値更新。

 自民党政権に代わってから、安倍総理になり「アベノミクス」という言葉がもてはやされ、

 日銀総裁に黒田氏となり、1990年以降これまででは想像できない右肩上がりの株高になっています。

 金価格が急落していることから、株の先高感が根強いところです。

 アノマリーでは5月は値下がりする月ですが、今年はそうならないかもしれません。

 現実には世界各国はリーマンショックでサブプライムローンや様々な金融商品の焦げ付きを

 中央銀行が引き受け、低金利政策と未曽有の金融緩和で貨幣価値を下げた金融バブルの状態です。

 新たな財政政策が打ち出せなければ、いつか大暴落が起こるはずなのですが、お金が正当な事業に向かわず

 株式や商品市場に余っているという状況です。

 中国のバブル崩壊、EUの国家破綻、ヘッジファンドの売り攻勢、最悪は日本国債の売り攻勢、巨大テロなどから

 一気に方向転換するかもしれません。

 本業が一番として、相場にはおそるおそるマイペースで、ついて行きましょう。

 外資がいっぱい買っているようなので、まだ大丈夫かな。

 持たざるリスクというやつです。

 亡父が言っていた言葉の一つに、「株はちょこちょこ勝ち続けても、だんだん投資金額が増えて、最後にどーんと
下がってしまって大きく損をする」という言葉を思い出します。

 最近読んだ本の中で、印象深いのは、「成功する人、財を成す人は勝ちパターンを作ってそれをただ繰り返す」

 すべてを言い当てているとは言えませんが、大切な真理だと思います。  


Posted by 中原歯科医院 院長 at 00:13