2011年07月27日
23日の鮎釣り
23日土曜日に午後から揖保川へ行ってきました。
木村おとり店のおとりが猛暑ですこし弱いと分かっていましたが、選んで購入。瀬に入って、始めました。やはりあまり元気がなさそうで、流れの弱いところで頑張りました。
3匹目のおとりが元気で、上へ上がって行きました。4時ごろようやくがつがつと当たって、竿に来ました。0.4号フロロ自作仕掛けはやや手尻を長くしていたので、強い引きで持ち上げられず、うろうろ走り回り、結局足元に来るまで苦労しまくり、なんとか掬えてゲットしました。21cmくらいでした。
股にはさんだたま網に入れた野鮎を気にしながら手尻を短くし、再び開始。
しばらくすると、弱ってしまい、意気消沈気味でした。
17:00過ぎに元気の良い養殖囮に替えて、しばらくするとガーンと来てそこから、2匹目、3匹目、キャッチミス、キャッチミス、4匹目、キャッチミス、5匹目と爆釣モードへ。
引き抜きが抜きが弱く、たも手前1mでかけ鮎が水面に当たりばれるのと、方向が悪くて受けられないものばかりで、「うーー」とうなっていました。
5匹どまりで、18:30に終わりましたが、後半は大変楽しくできました。
型はほとんど20cmなのでいい感じでした。
ちょっと調子が上がってきましたかね。
木村おとり店のおとりが猛暑ですこし弱いと分かっていましたが、選んで購入。瀬に入って、始めました。やはりあまり元気がなさそうで、流れの弱いところで頑張りました。
3匹目のおとりが元気で、上へ上がって行きました。4時ごろようやくがつがつと当たって、竿に来ました。0.4号フロロ自作仕掛けはやや手尻を長くしていたので、強い引きで持ち上げられず、うろうろ走り回り、結局足元に来るまで苦労しまくり、なんとか掬えてゲットしました。21cmくらいでした。
股にはさんだたま網に入れた野鮎を気にしながら手尻を短くし、再び開始。
しばらくすると、弱ってしまい、意気消沈気味でした。
17:00過ぎに元気の良い養殖囮に替えて、しばらくするとガーンと来てそこから、2匹目、3匹目、キャッチミス、キャッチミス、4匹目、キャッチミス、5匹目と爆釣モードへ。
引き抜きが抜きが弱く、たも手前1mでかけ鮎が水面に当たりばれるのと、方向が悪くて受けられないものばかりで、「うーー」とうなっていました。
5匹どまりで、18:30に終わりましたが、後半は大変楽しくできました。
型はほとんど20cmなのでいい感じでした。
ちょっと調子が上がってきましたかね。
Posted by 中原歯科医院 院長 at 10:55