2018年01月16日
富士五湖への旅6
31日の天気は曇りのち雨で、14時くらいから雨模様とのことなので、
急ぎロードバイクで三島まで下ろうと考えて出発しました。
朝の雲をいだく富士も良い感じです。

最後の山中湖では美術館へ行くつもりが、年末事情もあって閉館していました。
ここが最も大きい湖ですが、ちょっとさびれている感じでした。
10時30分ごろ御殿場へ向かうべく走りだすと、きつい上り坂と、粉雪が降り始めて、一瞬山中からバスで帰る方が
と頭をよぎりましたが。朝からあきらめれることはなく。必死に上りました。

峠付近は0℃で凍結注意の電光掲示が、みぞれ風になった雪、そこからの長ーい下りが怖いこと怖いこと。
タイヤが滑ったら終わりなので、しっかりとブレーキをかけながら10キロくらいで下りました。
途中握力がなくなってくるし、足は濡れて凍傷になりそううな感じで、
たまたまあった道の駅で昼食をとって体を温めました。
上のウェアが防水だったのは幸いしました。
急ぎロードバイクで三島まで下ろうと考えて出発しました。
朝の雲をいだく富士も良い感じです。
最後の山中湖では美術館へ行くつもりが、年末事情もあって閉館していました。
ここが最も大きい湖ですが、ちょっとさびれている感じでした。
10時30分ごろ御殿場へ向かうべく走りだすと、きつい上り坂と、粉雪が降り始めて、一瞬山中からバスで帰る方が
と頭をよぎりましたが。朝からあきらめれることはなく。必死に上りました。
峠付近は0℃で凍結注意の電光掲示が、みぞれ風になった雪、そこからの長ーい下りが怖いこと怖いこと。
タイヤが滑ったら終わりなので、しっかりとブレーキをかけながら10キロくらいで下りました。
途中握力がなくなってくるし、足は濡れて凍傷になりそううな感じで、
たまたまあった道の駅で昼食をとって体を温めました。
上のウェアが防水だったのは幸いしました。
Posted by 中原歯科医院 院長 at 07:10