2023年12月25日
今年の終わりに
3年半のコロナ騒動がようやく終焉し、活動に制限がなくなったものの、
コロナ感染が相変わらずあり、インフルエンザが夏に流行し、
何らかの後遺症が続いている人がおられ、結構老人が亡くなっています。
経済は、コロナ前に戻ることなく、まだジリ貧が続いているような気がします。
外食をしない習慣や2次会に行かない習慣が根付いたことや
円安による様々な物価高、賃金の増加不足、労働人口の不足、
社会保障費の負担増などが 大きく影響していると考えられます。
問題満載の現状ですが、少しづつでも改善、対応できるように尽力するしかありません。
個人的には、母親の各法要や相続処理、2人の孫誕生、13年ぶりの尺鮎、
阪神の優勝、久しぶりの海外旅行や冬の沖縄旅行
などがあり思い出深い年となりました。
来年はどんな年になることやら。
今年、作ったお気に入りのフレーズを最後にアップして終わります。
「足るを知り、水の如く万事を利して、争わず」
「本質を見つめ、無為自然の道で、すべてを楽しむ」
来年もよろしくお願いいたします。
8日スタートにします。
コロナ感染が相変わらずあり、インフルエンザが夏に流行し、
何らかの後遺症が続いている人がおられ、結構老人が亡くなっています。
経済は、コロナ前に戻ることなく、まだジリ貧が続いているような気がします。
外食をしない習慣や2次会に行かない習慣が根付いたことや
円安による様々な物価高、賃金の増加不足、労働人口の不足、
社会保障費の負担増などが 大きく影響していると考えられます。
問題満載の現状ですが、少しづつでも改善、対応できるように尽力するしかありません。
個人的には、母親の各法要や相続処理、2人の孫誕生、13年ぶりの尺鮎、
阪神の優勝、久しぶりの海外旅行や冬の沖縄旅行
などがあり思い出深い年となりました。
来年はどんな年になることやら。
今年、作ったお気に入りのフレーズを最後にアップして終わります。
「足るを知り、水の如く万事を利して、争わず」
「本質を見つめ、無為自然の道で、すべてを楽しむ」
来年もよろしくお願いいたします。
8日スタートにします。
Posted by 中原歯科医院 院長 at 07:07